ABOUTサウナハットについて

CONCEPTかぶればわかる、
ととのいがかわる。
TokyoSaunaサウナハットは髪を守るだけでない
熱くなりやすい頭部を断熱性の高い羊毛で守り
サウナ室での滞在時間を長くします。
サウナでの体験をより良いものに
都会的で新しい遊び、価値を提供します。
さぁ、サウナハット片手にでかけよう。
DESIGNのぼせやすい頭部を
羊たちがお守りします


PRODUCTS
生地や素材にこだわった
サウナのためのアイテムです。
サウナハット
- ストアによって価格が異なる場合がございます。
- サウナハットを洗濯機で洗う際は、必ず洗濯ネットにお入れください。
- 洗濯機での洗い過ぎはほつれの原因となります。羊毛は防臭力が高く細菌を抑制しますので、簡単な手洗いでのメンテナンスを推奨しております。
- 色物のサウナハットを洗濯をする際は他の洗濯物に色移りする場合がありますので、単独洗いを推奨しています。
オリンピック日本代表選手やモデルさんなど
多くのサウナーの方々にご愛用いただいています。
PLEASE FOLLOW US
フォローするよくあるご質問FAQ
-
洗濯後にパーマ液のようなにおいがします
天然繊維であるウール素材はその構造上、水分や湿気を含んだ場合、やや硫黄のようなにおいが発生します。洗濯後の濡れた状態だと、特ににおいを強く感じられますが、乾くとおさまります。このにおいはウールの特性のため、完全になくすことはできませんが、繰り返しのご利用やお洗濯で、徐々に軽減していきます。
-
サウナハットに毛のようなものがついています
天然繊維であるウール素材には稀に毛のようなものがついている場合がございますが、品質上問題ございません。また、手で取れますので気になる方は除去してからお使いください。
-
洗剤や柔軟剤は使っても良い?
洗剤・柔軟剤の使用は問題ないです。ですが、柔軟剤はなるべく控えていただいた方が買った時の状態を維持しやすくなります。
-
他の衣類と一緒に洗濯しても良い?
ほかの衣類との洗濯は一緒で問題ありません。洗濯ネットの使用をオススメします。ですが、色落ちの可能性がある衣類と洗濯してしまいますと、色移りの可能性がある為、ご注意ください。
-
手洗いの手順は?
手洗いも簡単にできます。まず、洗面器に洗剤とぬるま湯を入れて優しく押し洗いしてください。その後、洗った後はタオルではさみ水分を取り、干していただけたら大丈夫です。
-
漂白剤は使用しても良いですか?
ウールはアルカリ性に弱いので白物用の塩素系漂白剤はご使用いただけません。